令和3年度入学予定の新1年生、及び2年生のご利用予約受付中です!
今年はコロナウイルス感染拡大のため、学校が休校になったり行動の制限があったり、 なかなか自由に生活するのも大変でした。 そんな中にあっても、チャド高平教室は、子ども達の学習支援のために感染防止対策を徹底し、休校中の子ども達の学習支援を続けました。...


春休み
あっという間の春休みでしたが、今年も楽しいイベントをたくさんしました。 パン工場見学&レストラン体験、パンデザート作り、お花見、バーベキュー、クッキー作り等♬ 子ども達もとっても楽しんでくれていました!


クッキー作り
今月のキッズアートはクッキーを作りました。 クッキーの生地は事前に準備をしましたが、そこからの型抜きやデコレーションは子どもたちで行いました。 作ることにとても集中して、カラフルなデコレーションでクッキーを仕上げてました。みんなでとても楽しい時間を共有出来て大満足でした。ま...


たこあげ
新年最初のキッズアートはたこあげをしました。 こどもたちひとりひとりに、自分の好きな絵を自分用の凧に描いてもらいました。 自分でオリジナルの絵を描く子もいれば、準備しておいたイメージをもとにして 描く子もいました。 みんな上手に描けた事で達成感を感じ、とても喜んでいました。...


紙皿を使ったお面作り
気候も温かくなり、日差しも明るくなってきたので、カラフルな色紙を使ってお面作りをしました。 強度を増すために、紙皿を使用しました。 好きなものを自分流にアレンジしてお面にしました。 さらに、お面にとらわれず、壁飾りにプロジェクトを発展させた子どももいました。...


イースターハンティング
春休み中ちょっと早めのイースターハントをしました。 最近日本でも流行りつつありますが、西洋の国々ではカラフルな卵型の容器にお菓子を詰めて隠し、 子どもたちが宝さがしのようにして見つけに行きます。 今回は、卵型の容器の代わりに子どもたちにプリンカップに好きなように装飾をしても...


池のある公園で(2月土曜日の運動)
やっと陽の光が春らしくなってきましたね。 この日はチャド高平教室から歩いて2分ぐらいのところにある公園に行きました。 公園のすぐ横に年神さんという神様がまつられている鯉の泳いでいる池があります。 なんだかジブリのお話を思い出させるような、とっても落ち着く雰囲気が漂っています...


粘土造形(1月のキッズアート)
寒中お見舞い申し上げます! 今年もぐんと寒くなってきましたね。 子どもたちに物をよく観察する習慣をつけてほしいと思い、 今回は紙粘土で、焼き芋とニンニクを実際に見ながら、 ”本物そっくり”を目指して作ってみました。 「焼き芋の皮のしわのよったところはもうちょっとこうかな?」...


くり上がり・くり下がり
算数の計算問題でくり下がりとくり上がりは本当によく出てきます。 それを最初から頭でするのは大変なものです。 そこで、 イメージを頭の中でできるようになるまでの お助け道具がこちらです↓


楽器づくり♪(11月土曜日のキッズアート)
身の回りのもので、楽器を作ってみました! 一押しなのが、丸筒に風船を張った太鼓です。 筒の長さや叩き方などで色々な音が楽しめます。 子どもたちもそれぞれの発想で物を組み合わせ、 リズムをとって楽しんでいました♪ その後、 教室にある物を集めて、一つずつ箱に入れ、...